ヒンズー教のホーリー祭でアバター状態

真鍮の工芸品を見学しにきた。ダッカから車で90分ぐらい、郊外のこの辺りはヒンズー教の街のようです。

ヒンズー教では、おでこに赤いポッチをつける。これは、既婚女性の印で、赤は既婚、黒は未婚というのを聞いたことがある。

今回聞いたのは、おでこに赤ポッチは未婚、脳天まで赤ラインが既婚。結婚してますよ、という意味なので、やってないと旦那に怒られるらしい。

インドで寺院にお参りしたときにも、入るときにこの赤いポッチをつけられた。でも、それは結婚してるとか関係なくて、ヒンズー教ではおでこがもっとも神聖な場所だから、そこに赤い粉をつけるようです。いろいろルールがあって分からないです。

ヒンズー教のホーリー祭

それはそうと、今日はヒンズー教のホーリー祭りでした!

ホーリー祭(Holi)とは、インドやネパールのヒンドゥー教の春祭り。春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホーリー祭

普段はおでこに赤いポッチだけど、ホーリー祭りでは、お互いカラーをぶつけ合って、体中をカラフルに塗りまくるらしい。どういう意味があるのかガイドに聞いたら、「楽しいから!」って言っていた(笑)。

ヒンドゥー教のホーリー祭でカラフルになった男たち

道路や壁もカラーが飛び散っていて、顔がカラフルなヤツが多い。

ホーリー祭で顔が赤いバングラデシュ人

こんな感じの人がたくさんいるから、話しに行きました。

ホーリー祭で顔を赤く塗られた

そしたら、僕も顔につけられた。

(予想はしてました。w)

この瞬間の写真を撮っていた他のメンバーがすごい(笑)。

ホーリー祭りで顔が紫色に

薄い紫色にされてしまいました。しかし、まだこの状態ならよかった。

薄い紫色は、遠めで見ると顔色が悪い人のようだったので、違う色を追加してくれとお願いしたら、緑色を追加された。それが強烈だった…。砂鉄みたいなものに水をつけて塗るんです。

だが、この後はヒンズー教の街では大人気。

ホーリー祭りでは、出会うだけで盛り上がる!

ヒンドゥー教のホーリー祭が楽しい

やっほー!

ホーリー祭でTシャツに色がつく

しかし、代償は大きかった。

被害者続出!

ホーリー祭でズボンに色がつく

アジア旅行で、お気に入りの服は来ていっちゃ駄目ですよ!

これから数日間、色が落ちませんでした…。僕の顔や腕は緑と紫色のまま…。アバターと呼ばれて、真面目な顔をしてるだけで笑われる始末。

関西人的にはおいしい。

しかし、まだこの時はこれがまったく落ちないとは思っていなかった。

真鍮の工芸品見学

そうそう。この街にはカラフルになりに来たんじゃないです。工芸品見学にきたんです。

ダッカの郊外のSUKANTA'S Dhamrai Metal Crafts

SUKANTA’S Dhamrai Metal Craftsというところです。

工芸品製作の見学もさせていただきましたよ。

Metal Craftsで工芸品製作の見学

昼飯はもちろんカレー

その後、メシを食べに行きました。

ダッカーのレストランでカレーランチ

カレーはおいしかったが、僕は顔の色がずっと気になる。

ダッカーで食べたカレーが緑色

食べたチキンが緑色になっている。

体に悪くないよね?

顔の色を落としたくてトイレにこもりましたが、色が落ちません!

コメントを残す

CAPTCHA