歓迎会の後は、院長にお話を聞きました。

うーん、やはり、資金援助を求められます…。
これはアジアのどこに行っても同じです。
カンボジアでもそうでした。
同情するなら金をくれ!
お金が一番求められていることなんです。
でも、お金の援助はすごく慎重にしないといけないと僕は思っています。与えられることは当たり前になる。それは危ない。軽い気持ちでモノをあげるとケンカになることもある。
500人いるところに、100個のプレゼントをあげたら、奪い合いになる。親切心の逆効果です。
セブのコロンストリートでトラブル!ストリートチルドレンを支援したら派閥がケンカ!
僕らはたまたま日本に生まれたから、彼らよりお金持ちです。
だけど、ぼくはお金はあげません。
それがいろいろ考え抜いた結果。僕の現時点の結論です。
ごめんね。
その後、学校を見学させていただきました。


学生寮

学校のランドリーは手洗い