タイのコーリン工場では年に一回、消火訓練がある。そんな日にたまたまやってきたものだから、見ないわけには行かない。

午後から訓練なのだが、業者が来ないので、チュンポンさん(井口さんの頼れる右腕)が訓練を開始しました。何人かは勝手に帰ってしまったようです。時間通りに物事が進まない。
それがタイクオリティ!
しかし、訓練を開始したと言っても、雑談してます。
最近、工場の人の入れ替わりが激しいんだよ。
とチュンポンさんが愚痴ると、
色気だして、若い子ばっか採用するからだ。
とおばさんに突っ込まれてました。そんなやり取りを1時間ほど見ていました…。

ちなみに、この中にはオカマが2人います。ウォーリーを探せばりに探しました。確実なヤツを1人見つけましたが、もう1人は分からなかったです。
オカマ争奪戦でたまに喧嘩が起きるようです。

業者が遅れてやってきました。タイでは遅刻は日常ですが、橋が壊れていた、という理由が多いようです。今回の理由は何だったんでしょうか?
遅れてやってきた業者ですが、同じように雑談しててなかなか訓練が開始されません!
僕は訓練が見たいのです。しかし、はじまらない。タイでは仕方ない。それがタイクオリティ!
失敗した人が平気で言います。
マイペンライ(気にするな)

訓練を見守る社長が通訳してくれます。
訓練の様子を見たかったのですが、ずーっと話してて始まらないので、途中で抜けました。ちなみに、前列に力士のような女性がいるのですが、愛されキャラのようで、ネタにされてました。
火災時にデブがいたら見捨てろ。
被害が拡大するので、見捨てるように教育しています。日本だと人権問題とか言われますが、タイではデプッチョの人も大笑いです。
素敵!
この後は、実際、火をつけて、2階からの脱出とか、いろいろやるそうです。太っている人とかオカマの人に注目して、見たかったなあ。
でも、時間がないので諦めました。
では、クロコダイル養殖所に向かいます!この工場からさらに車で南に1時間ぐらいです。シラチャというところです。